司技建のホームページへようこそ!!

 

パールヴァティブログ 01.27

 

お店のことや個人的なこといろいろ...

お店のことや個人的なこといろいろ...
フォーム
 
令和2年12月26日
2020-12-26
今年の営業が終了いたしました。
 
たくさんのご来店ありがとうございました。
皆様「今日が最後やって書いてたから」と。
 
その気持ちがとても嬉しく有難く(*^-^*)
 
昨年よりもさらに多くのご縁に恵まれた1年間でした。
 
心より感謝です。
 
日本をはじめ世界に目を向ければ今年は本当に大変な年で、そしてそれは今も継続中です。
 
例年通りの年末年始を過ごすことは難しいけれど、今こうして元気で予定通りの営業ができ、新年を迎えることができることはとても幸せなこと。
視野を広くもって、自分中心になることのないよう日々を過ごしていきたいと思います。
 
たくさんの気付きや喜びを与えてくださったお客様方
 
いつも支えてくれ、助けてくれる作家さんやオーナーさん達
 
パールヴァティにご縁を運んでくださったラファエルさんやkumiさん
 
未だアップアップのパールヴァティを土台となり支えてくれる(株)司技建の皆様
 
今年もお世話になりました。
 
どうぞこれからも
末永くお付き合いくださいますようお願い申し上げます。
 
新年は
1月6日(水)より営業いたします。
 
皆様
お身体ご自愛いただきまして
穏やかなよいお年をお迎えください。
 
ありがとうございました。
 
はざまの雑貨屋パールヴァティ
 
美しい色彩と吉祥文様
2020-11-16
【チベット伝統小物入れ】
 
チベットのような高地は、標高4000mと大変高く森林限界が近いためあまり木が生えていません。
だからこそ、その環境から貴重な木を大切に用いて工芸品を作るという伝統が発達しました。
 
木が朽ちないように加工し、丁寧に装飾を施し、子から孫へ...代々受け継いでいけるようなものを作り使い続けていく。
 
大量生産、大量消費とは全く逆の伝統文化。
きっとその昔は...世界中が当たり前のことだったはず。
今も変わらないその文化に触れた時、愛おしさが溢れてくるのはきっと、そのことを心が知っているからだと思います。
 
この伝統小物入れは
ネパールに住む亡命チベット人達が、古来から続くチベット家具の技術を用い、永く使い続けていけるよう心を込めてつくったもの。
 
全てが一点物の手づくりです。
 
大切な物を入れたり
大切な方への贈りものに。
 
次の代へ繋げるということ。
他国の商品ではありますが、この伝統小物入れを手にすることで、再度考え、実行していくキッカケになればと私自身も思っています。
 
チベットの人達の心のこもった、とてもとても美しい逸品です。
 
 
『風向きを変えることはできないが、
いつでも、自分の進みたい方向に帆を調整することはできる』
~by.ジミー・ディーン(歌手)
 
 
インドのお香
2020-10-22
パールヴァティにはたくさんのお香があります。
※画像は全てインド香です
 
インド香・チベタン香・ネパール香・タイのお香
ブータンのチミ香・ミャンマーのお香...
 
スティック香にコーン香、粉末香...
 
お客様から時々「店内の匂いのお香が欲しい」という嬉しいお言葉をいただきますが
これといったひとつのお香の香りではなく、たくさんのお香が混ざり合ってパールヴァティの香りとなっているのではと思います。
 
お店の戸を開ける前から香っているらしいのですが
9年間ここに居る私の鼻はもはや機能せず(笑)どんな香りがしているのかわかりません(泣)
 
ちなみに私はというと
ゆっくりしたい時や就寝時はチベット香やネパール香。
シャキッとしたい時はブータンのお香
お掃除の後はインド香
トイレにはコーン香
などなど数種類を常備しています。
 
香りは神様仏様へのお供え物
 
そして香りは人の脳へとダイレクトに届くのだとか。
付かれた時やイライラする時など、心を落ち着けクールダウンするためのアイテムとしてもぜひ使ってくださいね。
 
最近よく目にする「匂いのしないお香」「煙の少ないお香」
住宅事情など様々な理由で上記のお香を選ぶ方もいらっしゃると思います。
やむを得ない理由が特に無いという場合、お好きな香りや落ち着く香りのお香を使われてみてはいかがでしょうか。
立ち上る煙をじっと眺めるその時間もまた、心落ち着く貴重なひと時となるかと思います。
 
お客様としてご来店くださるお坊様がInstagramに投稿していました『香十徳』をご紹介させていただきます。
 
 
一、感覚を研ぎ澄まし
二、心身を清らかにし
三、穢れを取り除き
四、眠りを覚まし
五、静けさの中に安らぎをもたらし
六、忙しい時にも心を和ませる
七、多くても邪魔にならず
八、少なくても十分に足りる
九、年月を経ても朽ちず
十、常に用いても障りはない
 
(株)司技建
〒781-8134
高知市一宮中町1丁目1-14
TEL.088-879-5575
qrcode.png
http://tsukasagiken.jp/
モバイルサイトにアクセス!
 
お問い合わせはお電話にてお気軽にどうぞ。
 
 
<<株式会社 司技建>> 〒781-8134 高知県高知市一宮中町1丁目1-14 TEL:088-879-5575 FAX:088-846-1886