司技建のホームページへようこそ!!
株式会社 司技建
はざまの雑貨屋【PARVATI~パールヴァティ~】
建築全般塗装防水工事とリフォームのことなら
(株)司 技 建
会社案内
選ばれる理由
施工実績
ビフォーアフター
リフォーム
リグレーズ工法
社庭菜園
はざまの雑貨屋パールヴァティ
パールヴァティブログ 03.04
店内ご案内(商品)
ご利用ガイド
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
交通アクセス
特定商取引法に基づく表記
社庭菜園
社庭菜園
(株)司 技 建
>
社庭菜園
社庭のあれこれ
社庭のあれこれ
フォーム
▼選択して下さい
2015年06月
2015年07月
2015年10月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2017年02月
フェンネルPARTⅡ
2015-06-29
次々と新しい芽がぐんぐん伸びていきます
植物の生命力ってスゴイ
今年は切り花だけでなく、お料理に利用できるようになりたいな
2015年春・・・
2015-06-29
今年もやっぱりいる
去年よりひとまわり大きくなったような
コデマリ満開です
2015-06-29
お客様からいただいたコデマリ。
去年は全く咲いてくれなかったけれど、今年はたくさん咲いてくれました
この時期まだまだ花の少ない社庭菜園の主役です
1
2
3
4
5
6
7
8
平成26年
平成26年
ブロッコリーも鳥の為に植えたと思えば・・・
宇和島の道の駅で大量に買ったブロッコリーの苗
。45苗で¥1200
という安さにつられて衝動買いしたものの、畑がある訳ではないので植える場所もなく
次々とお客様に「ブロッコリー植えませんか?」と半ば強制的にもらっていただきました
寒い冬を越え収穫時
次々とお客様から「いっぱい獲れたよ
」と立派なブロッコリーが
なのにここのブロッコリー毎朝訪れるデッカイ鳥に出る芽を全て食べられ無惨な姿
そもそも鳥が食べることも知りませんでした・・・
でも、美味しそうに啄む姿を見ているとそれはそれでよしかな
やっぱり雨が似合います。
最近なんだか数が減ってきてるような気がするアマガエル。
どうかヘビにパクッとされないでね
隠れても・・・
いつの間にか社庭菜園の小さな人工ため池?に住み着いたカエル夫婦
そのせいなのか
メダカはすっかり姿を消してしまい
水草とカエル夫婦のための水場となりました。
隠れたつもりでも居るのは知ってます
何を思っているんだろう
アマガエルを見ると何故だか切なくなってしまいます
いつみても控えめで、自分を主張することがないように感じるからでしょうか
ねぇ
何を思っているの。
(株)司技建
〒781-8134
高知市一宮中町1丁目1-14
TEL.088-879-5575
http://tsukasagiken.jp/
モバイルサイトにアクセス!
お問い合わせはお電話にてお気軽にどうぞ。
▲ページトップへ戻る
|
(株)司 技 建
|
会社案内
|
選ばれる理由
|
施工実績
|
ビフォーアフター
|
リフォーム
|
リグレーズ工法
|
社庭菜園
|
はざまの雑貨屋パールヴァティ
|
パールヴァティブログ 03.04
|
店内ご案内(商品)
|
ご利用ガイド
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
交通アクセス
|
特定商取引法に基づく表記
|
<<株式会社 司技建>> 〒781-8134 高知県高知市一宮中町1丁目1-14 TEL:088-879-5575 FAX:088-846-1886
Copyright © 司技建. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン