先日、衝動買いした苗をポットから植え替えました



左:パイナップルセージ
秋から春にかけて赤い花を咲かせます(だったと思う

)
その名のとおり葉っぱはパイナップルの美味しそうな

香りがします


中:レモンティーツリー(初体験)
葉っぱがレモンのようないい香りがします。
茎が細く風に揺れる、好きなタイプ

アロマオイルで知られるティーツリーとは別種だそうで、似ているという
ことでこの名前がついたのだとか

6月~7月には小さな白い花が咲くそうで、今から楽しみです


右:月桂樹
柔らかく風に揺れる葉が好きな私には珍しいセレクト月桂樹

乾燥葉を買っても、たまにしか使わないからムダにすることが多く
だったら植えましょうということで

月桂樹の持つ【非常に強い芽吹く力】を皆で分けてもらって、一緒に
成長していけますように


画像はないけれど:レモンユーカリ
リースにすると半年以上いい香りを放ってくれるレモンユーカリ

寒さに弱いことは『ハーブ仁淀川』さんで聞いてしっていたけれど
地植えにすると植え替えできないなんて

鉢植えの場合は、植え替え時に根を崩さないようにって

先を見越した鉢に植えなければいけません...のでまだ植え替えは
できていません

知らないことも、失敗することもいっぱいあるけれど

植物を植える時
ワクワクします

それは新しいことが始まるワクワクでしょうか

ここに訪れる人が気持ちのいい社庭をつくっていきたいです
